OHENRO

お遍路

SHIKOKU OHENRO四国遍路について

四国八十八ヶ所霊場は、今からおよそ1200年以上前にお大師さま(弘法大師・空海)がご修行された由緒ある霊跡であり、今日に至るまで多くの人々の篤い信仰によって、その法灯が守り続けられてきました。
全行程約1400kmは発心(阿波・徳島)、修行(土佐・高知)、菩提(伊予・愛媛)、涅槃(讃岐・香川)と四国を一周するようになっています。
また四国遍路の巡拝は、「同行二人」つまり、お大師さまと共に心身をみがき、八十八の煩悩を一つ一つ取り除き、大自然の中で生かされている自分自身を見つめ直す修行の旅なのです。
また、宗旨、宗派を問わず、お参りをされる人々の願いが成就される信仰の場でもあります。
荒々しい太平洋の波、おだやかな瀬戸の内海、険しい四国の霊山、のんびりとした田園は変化に富み、俗塵を離れ、大自然に接し、人とのふれあいを通じ、生きている喜びを感じ、身も心も生まれ変わりの遍路(修行)旅なのです。

四国遍路についての詳しいご案内は下記からご参照ください。

四国八十八ヶ所霊場会
四国

SHIKOKU OHENROお遍路についてのお願い

  • 年中休むことはありませんが、山間部では日没も早く、季節によっては積雪等、危険でもあり早めに終える所もあります。

  • 日曜、祭日はご参拝も多く、お参りお納経にも時間がかかる事がありますので余裕を持った計画でお参りください。

  • お納経は、礼拝の対象であることから、色紙、ノート、スタンプ帳、写真帳等にはお納経出来ないことになっております。

  • 霊場寺院の参拝時間は原則17時までですが、17時までにお寺に着けばよいということではなく、17時までにお参り、お納経を済ませ、お寺から出るということを念頭に置いて巡礼してください。

お遍路さんの巡拝用品お遍路さんの巡拝用品

CEREMONIAL SUPPLIESお遍路さんの巡拝用品

お納経帳・軸・白衣など巡拝用品の用意は、当山護摩堂内納経所にて全て準備することが出来ます。
ご希望の方はお電話かオンラインショップにて受付しております。

ONLINE SHOP

Tel.0877-47-0305(9:00~16:00)

  • 納札

    本堂、大師堂に納めて、ご本尊さま、お大師さまに参詣のご報告をします。また、道中で「お接待」をうけた時、納札を差し出すのがエチケットです。
    お接待とは善根の施しで、お菓子や飲み物などの飲食物、日用品など中には善根宿といって無料で宿泊させてくれることもあります。

    納札
  • お納経帳

    各札所でお経を唱えた(写経を奉納した)しるしにいただくものです。一生のお守りであり、悩みのある時は、これを礼拝します。又、お軸(お納経軸)は家宝として、帳面、白衣は、重ね印といって、2回、3回とお詣りするたびに最初の同じ帳面、白衣に印を重ねてゆきます。(お納経をいただく場合、定められた金額をお納めください。)
    ※参拝記念や記念スタンプではない事を十分心してお受けください。

    お納経帳
  • お納経軸

    お軸にご宝印を受け、表装し上げると随分立派なものとなります。
    子孫末代までの一家の宝物として大切にお持ちください。

    お納経軸
  • 白衣[おいずる]

    お納経帳やお軸と同じように白衣にもご宝印を戴きます。お浄土へ旅立つ時にお大師さまに導いて頂くため、また、お浄土への通行証でもあります。お一人おひとりがお持ち下さい。

    白衣[おいずる]
ONLINE SHOP

Tel.0877-47-0305(9:00~16:00)